名古屋発のチョッパーとオールド・ハーレーダビッドソンのブログ。HOTRODやカスタム、アパレルの情報も。

表現媒体としてのBLOGとSNS、そしてWeb

2008/11/29 Sat

ようやく新レイアウトへの移行も完了しつつあるHarley Davidson Newsの管理人taku氏がブログで面白いことを書いていたので、なんとなく頭の中のもやもやを書き綴ってみようかと。

ちなみにその記事はこちら『SNSは永遠?

個人的に日々感じている部分なんかも書いてあって、ブログやらSNSでものを書いたり表現したり仕事のツールとして役立てたりしてる人は目を通してもいいかも。

日々書き綴っているあなたのソレ(ブログなりSNS)は永遠に残せるデータとして有効なのか、自分の考え一つで自分の責任において管理できるのか、運営会社の事情でサービスが無くなってしまったり、他の媒体への移行が出来なかったりしないのか、長い目で見て大丈夫?って書いてあるんだけど、まさにそう思います。

実際は、ある朝自分のPCが立ち上がらなくて原因がハードディスクの故障で今までの全データが紛失!ってことになったりなんかしたら、もっと悲惨な状態だったりするけど。。

 

まず、クローズドSNSで特定の相手に向けて何かを書くのも良い表現方法の一つではあるのだろうけど、同じ労力でオープンなブログを書いたとしたら何か違うのか。


仲のいい友人知人は同じように気に留めてくれるって意味で変わりないとして、Yahoo!やgoogleなんかのサーチエンジンがどんどん勝手に情報を分類・蓄積してくれて残してくれた上、またどこかの誰かへと情報を受け渡してくれるかもしれない。


SNS、そもそもソーシャル・ネットワーク・サービスというだけあって、密接な関係性が軸にある以上、広がりに限界はあるのだろうけど、クローズドな手段での表現だけではもったいないなーと思ってしまう文章やら作品もたまに見かけます。遊び場と連絡用の手段としては悪くないと思うけどね。


自分がSNS(mixi)に何も書かなくなったのは、


1)クローズド・ネットワークの限界
同じだけ時間使ってどれだけ頑張って更新をしても、せいぜい100~200人の目にとまる程度で、1週間もすれば過去に書いた記事の存在なんて無かったことになってしまうような過去記事へのアクセス性の悪さで自分ですら見なくなったり、引用しづらいし引用されづらい(オープン⇔クローズド)。


2)どちらにしても載せられる情報に限度がある
SNS上で日記を載せていた時も、かなり色々考えたあげく、結局当たり障りの無い文章になってしまったり、出していい部分と隠す部分となんて考え出したらクローズドネットワークの優位性はすでに無いわけで、「それならオープンだけで良いや。」という結論。

そして最近、そんな感じかまた違う意見かはわからないけど、思うところのある人たちが表現の場としてのSNSから離脱を始めているようで、周りでもオープンな媒体での表現に移行し始めていたりします。


いよいよSNS離れが顕著になったのか同じようなSNSサービスの飽和状態なのか


mixiが招待制をやめて登録制、利用年齢を15歳からに引き下げる。と発表がありました。


紹介制なので安心!って感じが基礎コンセプトだった気がするんだけど、だれでも登録できる!って真逆行く感じじゃん?大丈夫なの?オトナに限定することで一定の秩序を守るってコンセプトもなくなるわけですね~


安心も秩序もナイなぁなんて思いながらニュースリリースに目を通しました。すでにそんなもんナイわ!って意見もあるだろうけど。。w


というわけで、早めに個人情報に関わる記述やらは消しておいたほうがいいと思います。僕はさっきざっくり消しました。

 

話が飛びましたが


他のレンタルブログサービスを利用せず自分でMovable typeやらWord PressといったブログシステムをサーバーにいれてWebというカタチで運用している理由は、


やっぱり10年続いた無料サービスが無い。というところ。かな?自信ないけどw


インターネットの技術の進歩と移り変わりは速いんです。ものすごく。
とりあえず現状使っているシステムなら、他のシステムへもデータの移行や流用はわりと簡単なはず。最悪でもバックグラウンドはMySQLだし、なんとでもなる。有料サービスならどうだ?っていっても勝手にサービス終了のリスクは変わらないし、費用かけるなら自分でやっても同じだし。


ネットの歴史が浅いからってのもありますが、かなりの数の無料サービスが気がつけば無くなっていっています。自分が選ぶサービスが5年後・10年後に残っていなかったら?? ほとんどが広告収入で無料化を実現しているサービスなので、ネット広告の仕組みが変わればものすごい変動が生まれると思います。

 
というわけで僕は自前派です。というかなりどうでもいい話です。ショッピングウェブサイトのプランニングなんかが続いていまして、Webとはなんだ?と考える日々で頭が湧いています。


んーと何の話だっけ?ああ、HDNのブログの感想だっけw

 
【ごにょごにょ】
いろんなサービスを否定するものではありません。あくまで手段としてのサービスが自分にとってどうだ?という話です。

| コメント(2)

コメント(2)

fumu
流石的確にSNSを表現しますね
僕にはこのように説明する
文章力はないな~

連絡ツールとしてのmixi
は優れているのでいいんだ
けれど、mymixiに繋がって
いる人は所謂、同業者が多い
それ以外の普通の繋がりの
友人とかは一度は面白がって
登録してみたが、もう見ていない
人が大多数、廃墟状態だね

業務用連絡ツールとして
割り切って使用中(笑)


ご無沙汰してます。コメントありがとうございます。

何も考えず、ダラダラと書いてしまいました。。汚い文章でスミマセン。

色々なツールが存在しますよね、最近は。

一番多くの人が使っているツールがスタンダードだというネットの世界では、mixiをはじめとするSNSの人気が下がり始めていますね。

連絡手段や情報収集の手段としては優れているかな?とは思ってたんですが、回りの皆が同じように考えて、自主的にアクセスしないと連絡手段としても成立しないという部分が、やっぱりネックかもしれません。

 
突き詰めていくと総合的にバランスよく先進的なサービスはなんだろう?とか色々眺めています。

コメントする

月別アーカイブ

Translate