parts カテゴリ アーカイブ
Duas Caras Cyclesさんが、今年も年末パーツセールを開催! 日程は12月27日28日(土曜日&日曜日)の2日間、朝10時からです。 パーツはこんな...
以前から存在だけは知っていた『SPEED E SHIFT』。 何度か現物を見たことはあったけど、欠品部品があったり張力の調整がシビアだったりして、実働する状態を...
いろんな人に聞かれますがRoller Magazine手に入らないっぽいですね。 あきらめて上記リンクから買うのが手っ取り早いかも(笑 雑誌さんには上質な情報を...
ここのところカスタムショーや雑誌媒体でもよくみられる彫金なChopperですが、僕のWLAにも彫金が施されたパーツが。 いくらなんでもウマヘタにも無理があるでし...
73のShovel headに乗っているときに密かに憧れていたこれ アイアンショベルのナセル?ヘッドライトカバー? H氏、いっちゃいましたかー...
タカミネくん率いるBrat Styleといえば、海外のフリークたちの間でも『Japanese style Chopper & Bobber』 の固有名詞として定...
先日、NEWS&TOPICSでも取り上げたIK WORKS Gripの新色・生成りが到着! オフホワイトのテーブルに置いてみたら、アイボリーの新色の色目が判りや...
僕のShovelにもついているIK Worksさんのグリップ、別名・神戸グリップに新色が登場! 新色は、たぶん待ってた人も多いに違いない!な『生成り』!価格は今...
Shovel Headz憧れのスプリットロッカーカバー(分割ロッカーカバー)を、砂型鋳造で作製してしまおう!というわけで、ひとまず木型ができましたよ。と世田谷の...
手に入れたIK WORKS Grip(別名 神戸グリップ)を装着してみました。 ついでにシートも交換。Terryくん、しばらくこの白のシート借してくださいw ...
どっちがいいんだ?黒いのか?それとも白いのが欲しいのか? makioです。 というわけで、ウワサのIK WORKS製グリップが届きました! 入手元は大神戸共榮圈...
昨日の『ハンドル替えたる!』の続きです。 ライザーが70年代の分割タイプのライザーなため、届いたばかりの新品にもかかわらず、真ん中で切断。ライザー内部の6cmく...
またもや、カスタムしたる!というかハンドル変えたい病が発病。。 なぜか定期的にハンドルが換えたくなるのですが、ほどなくして元に戻りますw そんなわけで、先ほど到...
週末は暖かかったですね。すっかり春かと思ってしまう陽気に誘われ、ShovelでフラフラとDuas Caras Cyclesに悪巧みに行ってきたよ。 DCCの事務...
高年式ハーレーダビッドソンのアフターパーツメーカーとして有名な、あのCrane Cams社が、倒産したというニュースを発見したので転載しておくよ。 僕はアンドリ...
さてさて、いよいよ年末ですねー!ちゃんと愛車の手入れしてますか? というわけで、人生の(季節?)節目恒例のエンジンオイルの交換!すごく久しぶりな気がします。。前...
「寒いだろうなぁ、やだなぁ」とか思いながらもバイクをひっぱり出してちょっと走ると「やっぱり寒くて、なんだかなぁ~」とやっぱり思いながらも、なんだかんだで空気が乾...
ハーレーも車もほとんど動かしていないのでガソリン価格とかにはめっきり弱くなっていたりしますが、2008年の11/12日現在の平均ガソリン価格は14週連続下落(!...
現状自分のショベルに特に不満がないながらも、周りのカスタム熱に引っ張られて、なんかカスタムしたくてしょうがないmakioです。 そんなわけで、ちょっと前からハン...
麻生内閣が次々と景気対策&消費拡大対策を打ち出していますが、その中でもちょっと気になる『土日高速道路定額1000円案(ただしETCに限る)』という案があります。...
引越しを妄想しつつ荷物の整理をしているのですが、色々出てきますねー 小学校の卒業アルバムとかも出てきたのですが怖くて開けません。。 そんなわけで、段ボール2コ分...
S&S社製Super Bキャブレター大好きっ子なmakioです。 そういえばS&Sも50周年だそうで。 実はマニュアルなんかもPDFで落とせたりして、たまにお世...
よくわかりませんが、落ち込んでいるのかただ疲れているのかヤサグレかけておりますmakioです。。 んー、調子がでん。とし? そんなわけでちょっと気分を変える...
今晩から雪らしいですねぇ。さっき一足先に降られましたが。 えーまたもやショベルのハンドルを変えまして試乗に出た矢先、雨というか雪というかみぞれというか氷の塊とい...